トップページ > 歴代報告書トップ

1960年 昭和35年度

昭和35年度山行記録
104 KB

新人歓迎山行記録
1.20 MB
・島々谷〜徳本峠〜小梨平BC設営、雪訓、霞沢、六百山、コブ尾根などを往復(4/29〜5/5)
総隊長小林喜芳
長野CL蒔田(24名) 松本CL坂本(31名) 松本分校CL藤井(3名) 繊維CL野村(7名) 農学CL川村(5名)
参加部員総勢71名(!)※詳細は大人数のため割愛
オール信大(松本・松本分校・長野・農学部・繊維学部)としての初の合宿の記録。71名という部員数にただただ驚嘆。一体どんな合宿だったのか…。

「報告No1(P46・47)」
報告No.1に収録)5.25 MB
・中ア:大田切川〜空木岳(5/20〜22)佐藤雄一、葛西正美

・奥又白合宿:前穂東壁各ルート、第一尾根、5峰リッジなど(5/29〜6/4)
伊藤国哲、斉田担男、山田和彦、福田敏夫、松井猛、中村和夫、小口喜久、小林実、後藤紀彦、葛西正美、寺田雅治、出島五郎、池田直弥、西郡光昭

・鷲羽岳遭難者遺体収容行動(7/14〜17)
学長からの依頼により遭難した医学部生の捜索収容を行った様である。

・夏山縦走合宿:白馬〜日本海(7/15〜24)
L岩本尹也、朝倉克郎、石井一哉、村瀬史朗、加藤龍一、安西敏治、川崎誠、宮内宣雄、小林雅宣、後藤紀彦、葛西正美、出島五郎、池田直弥、西郡光昭、小川永行

・滝谷:クラック尾根、第一尾根、ドーム中央稜、ドーム北壁(7/25〜31)小林喜芳、山田和彦

・夏期奥又白合宿:前穂東壁の各ルート(8/1〜810)
L岩本尹也、伊藤国哲、山田和彦、後藤紀彦、葛西正美、寺田雅治、出島五郎、池田直弥、石井一哉(以下OB)樋口清明、茅野文利、窪田文夫、金松直也、矢野想之助、猿橋孝雄、新名一英、木内宗甫

・秋期奥又白合宿:前穂東壁の各ルート(10/2〜9)
CL伊藤国哲、山田和彦、岩本尹也、木野義武、斉田担男、仲村和夫、長田毅、小林実、寺田雅治、朝倉克郎、石井一哉、村瀬史朗、加藤龍一、安西敏治、川崎誠、宮内宣雄、小林雅宣、後藤紀彦、葛西正美、出島五郎、池田直弥、西郡光昭、小川永行、茅野文利(OB)藤井、川崎、西村(教員)

・北鎌尾根偵察行(10/30〜11/2)L伊藤国哲、池田直也、西郡光昭、川崎誠
3月の合宿に備えての偵察と荷揚げを行う。

・常念山脈縦走(10/11〜15)出島五郎、池田直也、西郡光昭

夏山合宿記録 繊維学部山岳部
304 KB
・室堂〜剣沢BC、八峰上部縦走、北方稜線上部縦走(8/3〜12)
CL高橋洋旭、大沢正夫、山本利彦、緒方邦夫、若林忠夫、長島春吉、森田稲吉郎、井出邦徳、小宮山晃
「エッセン材料を選ぶ時,単に安く量があるだけではだめだ。」「昼食は一度にいっぱい食べるのではなく、2・3度に分けて食べるべきだ。」
などの時代を超えた永遠の反省がほほえましい。

SMAC  35年度冬山合宿 慶応尾根より北尾根報告
412 KB
・慶応尾根〜北尾根〜前穂(12/16〜25)
伊藤国哲、福田敏男、中村和夫、小口喜久、小林実、石井一哉、村瀬史朗、加藤龍一、川崎誠、宮内宣雄、小林雅宣、後藤紀彦、葛西正美、出島五郎、池田直弥、西郡光昭

全体を3隊に分け極地法を採用。前穂登頂後は吊尾根をへて奥穂、西穂へと足を伸ばす計画だったようだが、悪天候にさえぎられ往路を下山。食糧表を見ると朝食は全て雑煮。また、昼食に「ビタパン」という正体不明の一品が頻出している。

春山合宿 北鎌尾根より穂高へ 縦走隊報告
732 KB